十干の法則 干合(かんごう)


ここでのポイント

十干十二支の重要な法則に、合法と散法があります。

合法は「まとまり」を意味し、散法は「離散・破壊」を意味しています。

 

※どちらが良い、悪いと言うわけではなく、推命する人の五行のバランスを判断する指標です。


十干の代表的な変化、干合を紹介します。

 別々の十干が特別な組み合わせの時、五行に変化を起こします。

干合による五行の変化は、それだけでは判断せず命式全体のバランスを見ることが重要です。

 

※流派によっては、干合が出来ると「結婚の相性が良い・恋愛や結婚の時期」と判断することもあります。

私の流派では、干合があると良いのか悪いのかと考えると、悪い時の方が多いです。


 

 (干合の法則

陽干 陰干 干合後の五行
甲(
丙( 辛(
戊( 癸(水)
庚( 乙(
壬(水) 丁(  木 

(干合の名称⇒特性)

 

✱甲己干合 こうきかんごう⇒忠実

✱丙辛干合 へいしんかんごう⇒威を重んじる

✱戊癸干合 ぼきかんごう⇒理性

✱乙庚干合 おつこうかんごう⇒義を重んじる

✱丁壬干合 ていじんかんごう⇒性行上の情


このページのまとめ

 

 推命する上で、干合の影響は強くありませんが、中には極端な季節変化を起こすこともあります。

また、干合は「迷い」の要素とも関連していたり、干合の数により様々な影響(三角関係や遺産の争い他)を推命することができます。

 

 

ここでは、十干の特別な組み合わせによる変化としての「干合」の存在をおぼえてください。

 

※この辺りから少しずつ特殊な言葉が出てきますが、深く掘り下げず法則だけをおぼえるようにしてください。