長崎の娘の所に遊びに行きました。
長崎は、私がサラリーマン時代に10尾年ほど住んでいた街です。
長崎に入るのが遅くなったので、夕食がてら平和町の居酒屋「SAKANAYA」に入ってみました。

最初に注文したのは「刺し身の三種盛り」700円
画像を見ていただくとお分かりのように、アジやブリなど一人で食べるには多すぎる量で、勿論新鮮で、コリコリの刺し身が出てきました。
生ビールがすすみます...

「キビナの天ぷら」
長崎は、魚介類に関しては福岡より新鮮さを感じます。
福岡の魚も美味しいですが、微妙に長崎のほうが新鮮です。
特に、焼き物や揚げ物では違いがるようです。
キビナの天ぷらを粗塩でいただきましたが、この時には黒霧の水割りです。
流石に新鮮な魚の天ぷらは、美味しかったです。

「SAKANAYA」のオススメを聞いたところ「オリジナルサラダ」とのことでしたので、注文してみました。
野菜に、サーモン、タコなどの魚介類がのっているサラダで、見た目以上にボリュームがあります。

「SAKANAYA」の店内は、カウンター席が4席と丸テーブルが4で、雰囲気はバルを感じさせます。
魚が美味しいので、店長に話を聞くと実家が平和町商店街の中で鮮魚店をされており、仕入れはそこからとのこと。
美味しいはずです!
どの料理も一人前にしては量がありますので、中年以上の方は1人前で2人で丁度いいかもしれません。
ちなみに、お酒の飲み放題は1,500円です。
4杯以上飲む方は、最初から飲み放題にすることをお勧めします。
「SAKANAYA」の場所は、浦上天主堂の前にある三叉路に面した所にあります。
昼は、ランチもしておられるようですので、機会があれば行ってみようと思います。
長崎は、思案橋などが有名ですが、平和町にある「SAKANAYA」もおすすめです。